あなたについて教えてください
名前はターボです。熊本県出身の30歳で、これまで病院回りの営業、バーテンダー、フィリピンでの倉庫管理業、ウーバーイーツなど、色々な仕事をしてきました。
なんとなく興味が湧いて大麻に関する本を読んだところ、日本でダメ。ゼッタイ。と言われている状況とは打って変わって大麻は人にとって有益で、世界各国で大麻合法化が進んでいる実情を知りました。
それから「大麻についてもっと知りたい!」と思って合法国であるカナダに渡航することを決めました。
カリキュラムの概要について教えてください

カナダのサレーというバンクーバー近郊の町で、PCを使って収入を得る方法を焚麻さんにレクチャーしてもらうカリキュラムです。
WEBサイト制作、ECサイト制作、動画編集、画像編集、マーケティング、セールスファネルなどについて学ぶことが出来、一人一人に合う稼ぎ方を一緒に模索していきます。
渡航して1カ月は勉強期間で、2~4カ月目で月15万円以上をPCを使って稼ぐことを目標としています。
カリキュラムをどこで知りましたか?
英語やプログラミングの勉強をしながらカナダに行く機会を窺っていたところ、焚麻さんがこのカリキュラムの参加者を募っているのをTwitterで知り、すぐに応募しました。
正直最初は半信半疑だったんですが、ZOOMで焚麻さんと面談して誠実で物腰の柔らかい人柄に触れ、「詐欺ではなさそうだな」と感じたのでカリキュラムの受講を決めました。
カリキュラムを受けてみてどうでしたか?
一言で言うと「めちゃくちゃ良かった!」です笑
良かったと思うことは沢山あるのですが、大別すると「安心」「情報」「スキル」の3つに分けられると思います。
①安心
- 安心の日本人サポート
- 具体的に何をすればいいかなど渡航のサポートをしてもらえる
- ワーホリの申請などを手伝ってもらえる
②情報
- お得にカナダに行ける方法を教えてもらえる
- ただの観光客としてカナダに来るよりも大麻に関するディープな情報が得られる
- 420などのイベントについてより詳しく知ることが出来る
- カナダに長く滞在するためのアドバイスをしてもらえる
- 家探しのアドバイスをしてもらえる
③スキル
- PC1台で稼ぐ方法を学べる
- WEBサイト制作、ECサイト制作、動画編集、画像編集、マーケティングについて学べる
- セールスファネルの知識がつく

カリキュラム受講中の様子
カリキュラムはどんな人におすすめですか?
- PCを使ってお金を稼ぎたい人
- 大麻が好きな人
- 新しいことにチャレンジしたい人
カリキュラムはどんな人に不向きですか?
- 言われたことを守れない人
- PC作業が苦痛に感じる人
カリキュラムを受けなかったら、今はどのようなことをしていたと思いますか?
日本の会社に就職して貯金と英語・プログラミングの勉強をしながらカナダに行くチャンスを窺っていたと思います。
このカリキュラムを受けなければカナダ渡航はもっと先になってただろうし、大麻に関する情報集めや家探しなどももっと大変になっていたと思います。
カナダでの生活はどうですか?
最高。
日本では味わえなかった経験が沢山で刺激的です!
カナダで辛かったことは何ですか?

ニューアムステルダムカフェという大麻が吸えるカフェがバンクーバーにあるのですが、そこに行った時に自分の許容量を超えて大麻を吸ってしまいバッドに入ったことです。
貴重な経験ができました笑
あと、辛いと言えば物価が高いことですね。
ほとんどの食品が日本の2~3倍するので外食せずに自炊で済ませています。
節約のため主食は安いパスタか米で、肉は鶏肉、野菜は安い冷凍のカット野菜を買ってます。
カナダで一番楽しかったことは何ですか?
たくさん楽しかったことがあったので一番は選べません笑
まずはやっぱり大麻が合法で吸えるということですね!
大麻を吸ってブリブリになってルームメイトと観た映画やバラエティ番組は凄く楽しかったです!日本だと勘繰っちゃってここまで安心して楽しめないでしょうね。
めちゃくちゃ笑ってたのに何が面白くて笑ってたのかはすぐ忘れちゃうんですけどね笑

ちなみにカナダは大麻をデリバリーで注文できるのですが、大麻だけでなくマジックマッシュルームも注文できます!
ゴールデンティーチャーというキノコを1g食べて散歩に行った時も楽しかったですねぇ。
マジックマッシュルームを食べるとシロシビンやシロシンという成分が作用し多幸感や開放感が得られるのですが、その状態で散歩に行った時の感動は忘れられません。

感受性が高まって、言葉にするとチープですが、「エモさ」があらゆるところから波のように押し寄せて来たんです。
木も空も鳥も家も車も全てがエモく感じ、パシャパシャとスマホのカメラで写真を撮っていました。
ひとしきり写真を撮って満足していると、後ろから「ちょっと待て!」と白人のおじさんから英語で声をかけられました。
「何で俺の家の写真を撮ってたんだ!」
険しい顔でその白人男性は問いかけてきました。どうやらエモくて写真を撮っていた家の家主のようです。
「景色が凄く良かったから家の写真を撮ってたんだよ。本当にごめん、必要なら撮った写真は消すよ」
と誠意を見せて謝罪すると、それまでの険しい顔から一転笑顔になって
「なら大丈夫だ!俺の名前はケビンだ、良い一日を!」
そう言ってケビンと固い握手をして家路につきました。
楽しい思い出です笑
カナダ移住はどんな人におすすめですか?
- 日本との違いを楽しめる人
カナダは移民大国で世界中から様々な人種の人達が集まり暮らしています。日本の様に未だに外出中はマスクを着けなければいけないというような雰囲気や同調圧力のようなものはありませんが、日本の様にあらゆるサービスが行き届いているわけでもありません。
カナダに限った話ではありませんが、良くも悪くも日本との違いを楽しめる人が移住に向いていると思います。
- 新しいことに挑戦したい人
これまでと違った環境で新しい挑戦をしたい人はカナダが向いていると思います。
移民大国ということもあり他国よりも滞在・就労のハードルが低いため、頑張って職を得てビザがおりれば長期滞在することも可能です。
- 安全な場所で留学生活を送りたい人
カナダは英語留学先に選ばれる他の国に比べると治安が良いです。
オーストラリアの経済平和研究所が発表している2022年の世界平和度指数によると
カナダ 12位
オーストラリア 27位
イギリス 34位
フィリピン 125位
アメリカ 129位
となっています。
上に挙げた国の中では1番治安が良いですね。
ちなみに日本は10位で、1位はアイスランドでした!
世界平和度指数:https://en.wikipedia.org/wiki/Global_Peace_Index

- 停滞する日本経済に漠然と不安を抱いている人
これは僕もなのですが、バブル崩壊後に安定した経済成長が叶わず失われた30年と言われ、これからも大幅な成長をするビジョンが見えない日本にいるより、海外に飛び出して外国語を学んで働きたいという人は多いと思います。
カナダで働くまではいかなくとも、広い世界を見て視野を広げることは人生にとって必ずプラスになります!
- 自分を変えるきっかけが欲しい人
「このままじゃ人生ダメな気がする。変わらないといけないけど、何を変えればいいか分からない」という人も多いのではないでしょうか。僕の周りにも居ました。
自分を変えるためには「環境」「人間関係」「習慣」を変えなければいけません。
カナダという新しい環境でのチャレンジは自分を変えるきっかけになるでしょう。
悩んで後悔するより、一歩踏み出した先のリスクを楽しんだ方が人生も楽しくなります。
カリキュラムの悪かったことは何ですか?
- 受講料が高額
やはりネックなのはお金です。高額な受講料に加えて旅費もかかるため、ある程度まとまったお金が必要です。
- たくさん稼げることが保証されているわけではない
目標は「月15万円以上をPCを使って稼ぐ」なので、そこからどれだけ収入を上げるかは個人の努力次第です。
- ある程度の貯金がないと踏み出せない
受講料や旅費を払えてもすぐに収入が入るわけではないため、生活費としてある程度の貯金が必要です。
- 英語を勉強する時間は自分で確保する必要がある
カリキュラムを受講しているのは日本人のため、外国人と会話したり英語を勉強したりする時間は自分で確保する必要があります。
最後にカナダ移住したい方へアドバイスをお願いします
目標をもって努力し続けることが大事です。
ただ生活するだけであれば英語がほとんどしゃべれなくても生きていけます。
来るだけで英語が喋れるようになるわけではないし、カリキュラムを受けただけで稼げるようになるわけでもありません。
だからこそ自分なりの目標をもって、学び続ける姿勢が大事だと思っています。
カナダ生活を良いものにするのも悪いものにするのも自分次第です。
僕も、このカリキュラムを良いものにするために日々努力しています。
一緒に新しい挑戦をしてみませんか?
